4月から金融が必修化になります。
具体的に何やるのか? 私もう30歳だけど、何にも知らん!!って思ったので、
こちらの動画で勉強してみました!
今日はその内容をまとめさせていただきます。 動画は最後に張りますので、そちらも見てください!
なんで金融を学ぶの?
正直、高校生の方からすると、余計に勉強する内容が増えて、嫌になってきますよね、、、
その理由は、金融について学び、金融リテラシー(お金への理解)を高めることで、
経済的に自立し、より良い暮らしを送れるようになるため!です。
お金は、一生必要なものであり、自分の夢を実現するための道具ともなりますし、
間違った知識を持つと、お金に一生苦しめられることもあります。
正しい知識を身に着けて、無理のない人生を作りましょう!
具体的な内容は?
こちらは、金融庁の動画から、調べることができました!
高校生向け授業動画・教員向け解説動画:金融庁 (fsa.go.jp)
- 家計管理とライフプランニング
- 使う
- 貯める、増やす
- 備える
- 借りる
- 金融トラブル
- まとめ
以上8項目が動画の目次となります。
人生のどの場面でお金がかかるのか? どうやって使うのが良いの? 貯め方はあるの?
万が一の時、どれくらいかかるの? 借りてもいいの?どうやって借りるの? 自分のお金はどうやって守るの?
こんな感じですかね! それぞれを、少し詳しく見てみましょう
家計管理とライフプランニング
人生設計について学ぶ!
20代、30代、40代、50台と、どんな人生を送りたいのか?
具体的には、正社員の平均年収が500万円を超える一方で、正社員以外の平均年収は300万円未満だというデータや、人生の三大支出「教育、住宅、老後」について学んでいくようです。
使う
- 必要なもの
- 欲しいもの
この2つについて、どんなものがどっちに当たるのか?
洋服、外食、車、家、帰り道に買うおやつ、保険なんかも考えることができるのかなと思います。
その他の話題としては、キャッシュレスなどについても学ぶようです。
クレジットカード、デビットカードなんかですね。
貯める、増やす
- 長期的なライフプランニングをしっかりする
- 必要なもの、欲しいものを区別して適切な家計管理をする
- 毎月、しっかり黒字を確保していく
そうやって生まれたお金をどうすればいいのかという話で、
預金、貯金、株式投資、債券、暗号通貨や不動産などの特徴を学んでいくようです。
また、ハイリターンローリスクは両立しないという点や、金利や複利のことについても学んでいくようです。
備える
こちらでは主に保険について学んでいくようです。
- 人生におけるリスクを知って
- 何らかの方法で備えましょう
このような導入から、社会保険の範囲を学び、民間でどのような保険のかけ方をするのが良いのかを学んでいくことになりそうです。
借りる
メインで学ぶ内容は
- クレジットカード
- 住宅ローン
になるようです。
クレジットカードは借金だという理解を持つ事、リボ払いは絶対ダメ!
住宅ローンは人生の質が変わってしまうほどの重要な選択となります!!!
金融トラブル
こちらでは、どのようなものが詐欺になるのか?
また詐欺にあってしまった場合はどうすれば良いのか?
そして、契約について学ぶようです。
まとめ
- ライフプランニング (就職、結婚、子育て、老後のライフイベントの予測)
- 家計管理 (赤字解消、黒字化の習慣作り)
- 職業選択と生涯年収
- 人生の三大支出 (教育、住宅、老後)
- 必要なもの、欲しいもの
- キャッシュレス
- 金融商品の特徴
- リスク、リターンについて
- 金利、複利について
- 人生のリスク
- 社会保険と民間保険
- 借金 (クレジットカード、住宅ローン)
- 金融トラブルに遭わないために
以上13項目の内容を学んでいくようです。
若いうちにここまでの知識を得られるのは羨ましい!!!
あとがき
こちらが本日の動画になります。
そして動画の中で、大人の方におすすめな金融リテラシーを上げるための資格として、
FP3級と簿記3級があげられていました。
いつか私も取得します!!!!
さらに、両学長の本!もちろん購入済みです。 興味がある方は、ぜひこちらも読んでみてください。
読みやすく、わかりやすく、、、 これ一冊でFPや簿記がいらないかもしれません笑